- 2025.02.25
- モノづくり日記
うちの社員は雪が降っても遅刻しません。
こんにちは、社長の寺本です。
前回のブログにも書きましたが、当社は昨年、過去最高売上を更新しまして14億円を突破できました。ということでもちろん今年も出しましたよ、2年連続「祝 最高売上更新」として全社員に1人2万円。社員も42名になりましたので、まあまあな支出です。でも、これが社員の励みになれば安いもんですね。今年も始まってすでに1ヶ月半が経過しましたが、今年もうちの社員はやってくれると思います。
さて、話は変わりますが、今年の冬は最高最長寒波というニュースをよく聞きましたね。福井もよく降りました。例年1回か2回くらい、夜中に大量に雪が降り続いために、朝に出勤時間がいつもの倍くらいかかる日がありますが、今年は降り続いたにしては運良く?そこまでたいへんな積雪ではなかったのかなと思います。
うちの社員って、雪が降ってもほとんど誰も遅刻しないんですよ。すごいでしょ。さすがに上記のような大雪の時はまったく車が動かないので、みんなが定時に来ることは不可能ですが、今年の雪くらい(積もっても15センチくらい)じゃ、みんな定時に出社しています。
たぶん、みんないつもより早く家を出てくれているんだと思います。ありがたいです。積雪がある朝は、渋滞もそうですが、事故もありがちで、そのようなリスクも考えて、1時間くらい早くに出社する社員も数名います。すごいでしょ。むちゃくちゃ嬉しいですし、そんな社員が誇らしいし、とっても感謝しています。
それでですね、その社員の気持ちに応えるために、私は雪が降るとフォークリフトを使って(でっかい除雪車(ホイールローダー)ではないですよ)除雪をします。雪の量によっても違いますが、約40台分くらいが停められる駐車場を、約2時間くらいかけて除雪します。だいたい早い社員で7時頃には出社する社員がいますから、5時頃から始めます。
←こんな感じです。
まー、寒いです。恥ずかしくってお見せできませんが、上下スキーウエアにスキー用グローブ、毛がふさふさの耳まで隠れる帽子をかぶって、防寒対策バッチリでやります。(笑)
社員のみんなは、朝、大雪であってもなんとか出社しようと、頑張って会社に来ます。大雪の時など、3時間くらいかかかったという社員もいました。そんなたいへんな思いをして、会社に来てもらって、ようやくたどり着いた駐車場が雪で覆われていたら、やる気をなくしますよね。下手したら、次、大雪の日はもう会社行くのをやめようかなと思う社員も出てくると思います。
私の除雪はもう20年くらい続けていますが、もちろん「ありがとうございます」って言ってくれる社員も何人もいます。私も感謝の気持ちでやっていますが、そうしたお互いの気持ちが1つになる、それも「寺本」のすばらしさであり、強さかもしれません。
今週からようやく暖かくなるみたいです。たぶん今シーズン最後の除雪をさせてもらいました。